TOP > 印鑑のすゝめ|社印、印鑑、ゴム印、浸透印の株式会社アライ > 会社設立に必要な印鑑
印章・印鑑
2016/12/20
会社設立に必要な印鑑
代表者印(役職印)
代表者印とは、会社の実印です。法人設立登記をする際に法務局に届け出る印章のことです。会社にとっては最も重要な印章になります。
外枠に会社名、商店名、団体名等が入り、内枠には「代表取締役之印」「代表者之印」「部長之印」など役職名が入ります。
サイズ 15mm 16.5mm 18mm
社印(角印)
銀行印
銀行口座を開設する際、銀行に届け出をしている印章のことです。預金の入出のほか、手形や小切手を発行する際にも使用します。代表者印とは別に作成する方が安全です。
また代表者印との違いを明確にするため、代表者印よりも一回り小さいサイズがお薦めです。
外枠に会社名、商店名、団体名等が入り、内枠には「銀行之印」「銀行印」などが入ります。
サイズ 15mm 16.5mm 18mm
割印(押切印・契約印)
会社名が彫ってある縦長の印章です。契約書の正本、副本や原本と写しなど2枚以上の文書に跨って押印します。それによって同時に作られた契約書であることを証明します。
サイズ 小12×30mm 中13.5×33mm 大15×36mm

住所印