ゴム印 2017/06/15 セルフインカーとは スタンプ台を内蔵したゴム印ホルダーの名称です。自動印、オートスタンパーと呼ばれることもあります。 構造としては、捺印する度にゴム印部分が回転し、ホルダー内のスタンプパッドに押し当てられるため、通常のゴム印と違いスタンプ台を使用する必要がなく、連続捺印が可能です。 ゴム印でありながら、浸透印と同じような使い方ができ、価格も安く納期も早いため、人気があります。 ちなみに浸透印の普及していないヨーロッパ... 連続捺印 自動印 セルフインカー
ゴム印 2017/06/02 ゴム印とは 印面がゴム製のスタンプのことを指します。 ゴム印には、天然ゴムによる赤ゴムと、耐油性のある黒ゴム素材のものがあります。また本来ゴムではありませんが、半透明の合成樹脂でできたものもあります。 ゴム印の歴史は意外に古く、明治時代には日本でも取り扱われていました。 弊社では、大正時代から鋳造ゴム印を製造しています。 ゴム印のホルダー(台木)には様々な種類があります。木製台、アクリル製のアクリル台、プラス... 連続捺印 台木 セルフインカー 木製台 アクリル台